大塚商会は7月、働く人の日常の困りごとや仕事の「あるある」を解決に導くヒントやアイデアを提供するオウンドメディア「おしごとアイデアLAB」を開設しました。Webサイト、SNS、「YouTube」を通じて、幅広い情報を発信していくことで、企業のIT活用を支援していきます。
顧客の意識が変わる情報を
同社は、オフィスで必要となる幅広い商品やサービスを取り扱い、業務のあらゆる困りごとの解決を目指す「オフィスまるごと」の戦略を推進し、企業のデジタル化・DXを支援しています。MM本部MM戦略推進事業部MMプラットフォーム部MM戦略企画1課の宮武明秀・課長は「さまざまなIT商材がある中で、私たちがまず使ってノウハウやナレッジを得て、それをエッセンスとしてお客様に提案できるのがビジネスモデルの特徴の一つ」だと話します。
Webサイトでは、複数のコンテンツを展開しています。「ひらめき研究室」では、すぐに使えるノウハウやアイデアを掲載、サポート終了が目前に迫っているWindows 10 PCの見直しガイドや、セキュリティー対策に関する情報などを提供しています。「おしごとあるあるライブラリ」では、日々の業務の中で生まれる「あるある」に焦点を当て、それが発生する理由や解決策を紹介します。例えば、Web会議中に画面がフリーズしてしまったときの原因や解決に向けたヒントを提示しています。
そのほか、大塚商会の取り組みなどを紹介する「スペシャルコンテンツ」や事例紹介、展示会・セミナー情報などを掲載しています。
おしごとアイデアLABの開設の目的について、同課の山田萌香・主任は「もっと多くの人に当社のことを知ってもらいたいという思いがあり、おしごとアイデアLABを通じて、これまで接点のなかったお客様との接点を増やしていきたい」と述べます。
おしごとアイデアLABは、「はたらくあなたに、うれしいヒント!」をコンセプトに運営されています。「コンテンツを見たことで、お客様が見落としている部分に気が付いたり、課題を解決できるかもしれないなど、少しでも意識が変わるようなヒントを出してきたい」(山田主任)としています。
“柔らかい”つくりを意識
コンテンツづくりで心がけていることについて、山田主任は「ITの場合、難しい用語も少なくないので、できるだけ“柔らかい”つくりにして、知識がない方が見てもおもしろいと思っていただけるように意識している。自分が視聴する立場だったら、どういった情報がほしいのかということを考えてつくっていきたい」と説明します。今後は、ネット回線やセキュリティーなど、ユーザーのIT環境で必要とされるそれぞれの部分にフォーカスしたコンテンツを拡充していくとしています。加えて、さまざまな商材を扱う強みを生かした情報発信もしていきたいとしています。
また、同社では「SPR(Sales Process Re-engineering)」と呼ぶ顧客管理&営業支援システムを活用しており、膨大な商談データを保持しているため、宮武課長は「たくさんのお客様とのお付き合いから得られたナレッジがあるので、それをお客様に還元できるようにサイトを通じて取り組んでいきたい」と話します。
SNSとYouTubeを積極活用
おしごとアイデアLABでは、SNSやYouTubeを活用した情報発信にも積極的です。山田主任は「SNSは休み時間などリラックスしているときに見ることが多いと思うので、真面目すぎず少しでもおもしろいと思ってもらえるように発信している」と述べます。SNSはWebサイトの開設に先立つ5月から運用を開始し、着実にフォロワーが増加しており「短期間ではあるが、成果が出てきている」(山田主任)と手応えを感じています。
ユーザーの情報収集の仕方が多様化する中で、Webサイト、SNS、YouTubeと複数のチャネルを用意することで、接点を増やしていく狙いです。
今後の目標について山田主任は「おしごとアイデアLABには、お客様にとってヒントになることが載っているので、是非、見ていただきたいし、課題に関しては当社にご相談してほしい」と語ります。宮武課長は「お客様のリアルな声を大事にして、多くのお客様に役立つメディアにしていきたい」と力を込めます。
ここがポイント! |
●オウンドメディア「おしごとアイデアLAB」を開設。 |
●仕事の中で生まれる課題や「あるある」を解決する。 |
●“柔らかい”つくりで分かりやすく情報を発信。 |
●顧客の声を生かしたコンテンツづくりを意識。 |
●SNSやYouTubeを積極活用。 |
外部リンク
おしごとアイデアLAB 大塚商会

無料会員のメリット
- Merit 1 -
企業向けIT活用事例情報のPDFデータをダウンロードし放題!
- Merit 2 -
本サイト「中小企業×DX」をはじめ、BCNのWEBメディア(「週刊BCN+」「BCN+R」など)の会員限定記事が読み放題!
- Merit 3 -
メールマガジンを毎日配信(土日祝を除く)※設定で変更可能
- Merit 4 -
イベント・セミナー情報の告知が可能!自社イベント・セミナーを無料でPRできる
- Merit 5 -
企業向けIT製品の活用事例の掲載が可能!自社製品の活用事例を無料でPRできる
無料会員登録で自社製品の事例をPR!
企業向けIT製品の活用(導入)事例情報を無料で登録可能!
新規で会員登録される方は会員登録ページ、(すでに会員の方は、会員情報変更ページ)より、会員登録フォーム内の「ITベンダー登録」欄で「申請する」にチェックを入れてください。
未会員の方はこちら
